2021年3月23日 公演評「身体詩公演ー花吐きーhanatsuki」

評:今井 蒼泉(いけばな龍生派)



「花吐き」。振り返ると、諸々の断章が蘇る。
貝ヶ石奈美さんのパラシュートクロス素材らしき衣装のシルエット、それと紐づく展開の後半で登場する「飛ぶ」のワード。山崎慎一郎さんの手話アクションの反復から浮かび上がる、切なさ。

静かな展開の中に差し込まれる川津望さんのヴォイスの楔。
方波見智子さんが様々な「楽器」(ペットボトルなども含む)で重ねる音像の広がり。
この、アクトへのリアルタイムでの"音"の重なりが、やっぱりプロジェクトなづきに欠かせないものなんだよなぁ、と。

そしてアブストラクトな断片を全体としてつなぎ合わせるトリックスター的な月読彦さんのアクト。
最終部近くでの、米倉香織さん作の楽曲の叙情。
そして、奈美さんがなんと言っても"艶"を感じさせる。
身体の動きの伸びやかさや緩急は言うまでもないけど、展開の前半ではハイヒールを履いてのムーブだったり、そして様々な形で「口」がフィーチャーされていたり。
舞踏的な阿吽の「口」ではなく、対象に接触するものとしての口。

「接する」ということを、改めて感じた夜だったのかもしれない。
このコロナ下の、東京で。